はじめまして、はーりー(@histbook)です。
愛知県の大企業でサラリーマンをしながら、副業をして副収入を得ています。
目次
なぜ、大企業で高給をもらいながら副業をするのか?
正直、大企業で働かせてもらえているので、世間一般で見たら給料は高い方だと思っています。
社会人2年目には、日本人男性サラリーマンの平均年収は超えています。
それにも関わらず副業をする理由を挙げてみたいと思います。
理由1、個のちからでどこまで通用するか、試してみたい
理由2、副業含め、30歳までに年収1,000万円稼ぎたい
理由3、サラリーマンの給料は生活資金、副業はやりがい。
簡単にまとめると、いつまでも会社のちから(影響力)を借りるのではなく、個のちからで稼げることを自分自身に対して証明したい。そして、それは自分にとって興味のあって楽しめるジャンルで勝負したい。
サラリーマン副業家の日常
では、代表的な1日のスケジュールを3つ取り上げますので、同じ野心を持っている方は参考にしていただければと思います。
平日のケース
7:00:起床
7:30:朝食、身支度
8:30:出社
21:00:帰宅(残業約2時間)
21:30:夕食
23:00:副業
23:30:風呂
24:00:就寝
サラリーマン副業で一番大切なことは、本業で結果を残すことだと思っています。本業でいただく給料は生活を安定させるための目的ですので、ベースとなる重要な位置付けです。
本業で結果を残した上で、副業でも成果を出す。
本業が定時間内に終わらなければ、残業をしてでも終わらせる意識で働いています。
休日のケース
7:00:起床
7:30:朝食、身支度
9:00:掃除・洗濯
10:30:ジム
11:30:食材買い出し
12:00:昼食
18:00:副業
18:30:夕食
23:30:資格勉強、副業
サラリーマンが副業をする上で、休日は絶好のチャンスです。
本業の休日が、副業の営業日という位置付けの意識です。
僕が取り組んでいる副業
具体的にどんな副業に取り組んでいるのか、について紹介します。
現在もっとも安定した副収入をもたらしてくれているのは、Webライティングです。
だいたい毎月安定して3万円稼げています。
短期的に稼げるもの、中長期的に稼げるもの等、さまざまな取り組みをしていますが、気になる方はこちらの記事を見ていただければと思います。
おわりに
簡単な自己紹介をさせていただきました。
それではまた次回!