僕はサラリーマンとして自動車業界で働きながら、副業としてココナラ でWebライターをしています。
2019年6月のWebライターとしての収益は約4万円の見込みです。
今日は、僕がサラリーマンをしながら初心者Webライターとして4万円を稼ぐことができた方法を話したいと思います。
目次
文字単価は絶対に1円よりも下げないこと
Webライターとしてライティングサービスを出品するときに重要なことは、何文字を何円で販売するのか、ということです。
クラウドワークスなどのフリーランス向けのプラットフォームを見てみると、1文字0.4円とか0.5円というものが多いことがわかります。
例えば1,000文字の記事は400円とか500円で売れることになります。
しかし、これでは大した副収入にはなりません。月に4万円稼ぐためには100本の記事を書く必要がありますが、ただでさえ忙しいサラリーマンがそんなに時間をかけられるはずがありませんよね・・・
例えライター初心者であったとしても、最低でも1文字1円は切らないようにしましょう。
ベテランWebライターを徹底的に真似する
初心者のWebライターとして1文字1円で出品して利用者に満足してもらうには、結構ハードルが高いです。
そこで、上手い文章を書いているWebライターの文章を徹底的に真似しましょう。上手い文章表現を学ぶことで、その表現力があなたの地肉となっていくのです。
多くの人にライティングサービスを見てもらう
どれだけ良いWebライティングサービスを出していても、誰の目にもとまらなければ副業収益を得ることはできません。
例えばブログやSNS等で多くの読者やフォロワーがいる方の場合には、それを利用して売り込みをかけることもいいかもしれません。
しかし、多くの方はそうではないのが現状ではないでしょうか。
僕もブログやSNSでの集客が見込めなかったので、ライティングサービスを出品できるサービスを利用しました。
ライティングサービスを出品できるサービスというと、
『クラウドワークス』
『ランサーズ』
『ココナラ 』
などがあります。
ライティングを外注したい方々は、上記のようなサービスをチェックして依頼をかけてきますので、自然と需要と供給が集まる場となっているのです。
この中でもサラリーマンとして働きながらWebライターをしたい方にはココナラ が圧倒的におすすめです。
サラリーマン副業としてココナラ がオススメな理由
僕自身、初めてサービスを出品するときにどこにするかをとても迷いました。
それぞれをざっと調べてみると、印象としては
『クラウドワークス』
単価が安い。1文字0.2円など、初心者Webライターを搾取してるとしか思えない…(※あくまで個人の印象です)
『ランサーズ』
競合が強い。現役新聞記者や、複数のライターが集まって一つのサービスを出していたり、とても初心者は太刀打ちできない…
『ココナラ 』
少数の上級者と多くの初心者ライターがいる。単価は1文字1円〜が多い。
上記のような印象でしたので、ココナラ でWebライティングサービスを出品しました。
下調べに基づいたブログ記事作成を代行します アドセンス合格のためにブログ記事数を増やしたい方
実際出品してみると、出品した当日には2名ほどからお気に入りをしていただき、1週間以内には1件の購入を得ることができました。
ココナラ で売り上げを1万円以上に伸ばした方法
出品画面の文章は上級者を真似しましょう
ココナラ で出品した時点で、ある程度の集客は確保できたことになりますが、あなたのサービスをみて購入してもらわなければなりません。
あなたのサービスが魅力的に思われるためには、やはりあなたのサービスによく似ていて、よく売れている上級者の方のサービス内容を参考にしましょう。
・納期は何日か?
・オプションとして何を入れているか?
・やりとりの進め方、注意事項などにはどう書いているか?
などなど参考にすべきポイントはたくさんあります。
高評価を積み重ねましょう
ココナラ でWebライターとして月1万円以上を稼ぐためにもっとも大切なポイントは、高評価実績を積み重ねていくことです。
購入者からしたら、やっぱり高評価の多い出品者に依頼をかけたいですよね。
そのために、はじめのうちは修正サービスを必ず盛り込むようにしましょう。例えば次のような説明文を買いておきましょう。
『1回納品して内容や表現に問題があれば、ご指摘内容に応じて修正を受け付けます』
このような説明を入れることで、あなたのサービスが高評価を得られる可能性は格段に上がります。
もちろんその分作業量も上がりますが、この積み重ねが将来的に収益の拡大につながっていきます。
リピート購入者を獲得するメリットは非常に大きい
リピートで何度も購入してくれる方に出会えれば、毎月安定した収益を得ることができます。
僕の場合には、毎月2名の方にリピート購入していただけており、利益にして月3万円を得られています。
リピート購入者を得られると、メリットがたくさんあります。
- メリット1、収益が安定する
- メリット2、慣れたお客さんのため、やりとりがスムーズとなり時間短縮できる
- メリット3、同じようなテーマのため、執筆時間も短縮できる
基本的に同じ依頼者であれば、例えば『iPhoneに関する記事を5記事書いて欲しい』や、『ギター教室に関する記事を10記事書いて欲しい』など、似たようなテーマで依頼を受けることができます。
こうなると、最初のうちはいろいろと調べなければならなかった内容の知識が増えていくので、作業時間がどんどん短くなっていき、時給が上がっていくのです。
僕もはじめのうちは時給にして500円くらいでしたが、今では1,500円〜2000円くらいの時給を得られるようになりました。
まとめ
長くなりましたが、最後にまとめです。
- サラリーマンをしながら、Webライターとして副業で月1万円以上稼ぐことは可能
- ライティング初心者なら、ココナラでライティングサービスを出品しましょう
- 上級者Webライターを徹底的に真似しましょう
- 高評価を積み重ねてリピート購入者を獲得し、執筆効率、時給を上げていきましょう
それではまた!